推薦者一覧
yoshiharu takui(1) あまぶん公式推薦文(26) いぐあな(1) きづき(1) きよにゃ(6) なな(11)
にゃんしー(9) ひざのうらはやお(8) ひじりあや(5) まゆみ亜紀(5) まりも(1) まるた曜子(8)
オカワダアキナ(13) キリチヒロ(3) ハリ(1) 宇野寧湖(7) 海老名絢(3) 犬尾春陽(1)
孤伏澤つたゐ(7) 高梨來(25) 紺堂カヤ(2) 佐々木海月(1) 咲祈(1) 三谷銀屋(3)
小高まあな(4) 新島みのる(10) 森瀬ユウ(1) 森村直也(1) 真乃晴花(3) 壬生キヨム(6)
杉背よい(1) 世津路 章(1) 正岡紗季(5) 西乃まりも(1) 泉由良(2) 想詩拓(1)
第0回試し読み会感想(9) 第一回試し読み会感想(3) 津木野由芽(1) 藤和(1) 凪野基(16) 南森町三郎(1)
白昼社(1) 匹津なのり(1) 氷砂糖(3) 服部公実子(1) 服部匠(5) 並木陽(2)
泡野瑤子(5) 鳴原あきら(5) 木村凌和(1) 柳屋文芸堂(11) 悠川白水(1) 夕凪悠弥(2)
容 (@詩架)(1) 綺鱗舎(2)

服部匠さんの推薦文一覧
世界に没頭出来る作品
咲祈さんの物語は、幸福と絶望と空虚のクッションが、まるで囲むように置いてある箱庭のような世界だと、勝手に思っている。
愛情と執着、搾取される子供、欲にまみれた大人、そんな中でたった一つ信じられる魂の片割れ。モラトリアム、和の世界観。
上の言葉にぴんと来た方にぜひ、読んでほしい。きっと満足できる世界がその本の中に詰まっているから。
タイトル羽人物語
著者咲祈
価格900円
ジャンルファンタジー
詳細書籍情報

優しい年上の彼と清楚な彼女にこちらが胸キュン
一番にですねー、推したいのはー、25歳男性ピアニスト・壮平さんの腰の低さというか、年上だからといって強制しない、桐緒さんを「可愛い年下の女の子」として過剰(ここポイント)に扱わないザ・紳士!(※桐緒さんの前では)の所です!! 二人を眺めているのが読者としては本当に幸せになれます……。
そして桐緒さんの高校生活の描写も丁寧で、リアリティがありました。だからこそ、彼ら彼女らへ親近感が湧くのかもしれません。
本文はネットで公開もされていますが、表紙などの装丁も美しいのでそこも必見です。
タイトルピアニストの恋ごころ
著者高梨 來
価格600円
ジャンル恋愛
詳細書籍情報

興味深い切り口での「人形」譚
「人形」をテーマにした創作、でファンタジーから現代もの、伝承風のものまであり、人形、という言葉の持つイメージはなんにでもなるのだな、と感服した一冊です。
最初の一編がS(すこし)F(ふしぎ)で心温まる現代ものから始まり、生命の形とあり方を考えさせられるSF、少し世間からずれて傷つく女性と不思議な女性との交流、人間と人形の間にまつわる悲喜こもごもが綴られた伝承風……。どの世界、どの時間にも、人形をテーマとしながらも見えてくるのは人間の業や気持ち、関係なのだなあと感じた一冊でした。
タイトル人形小説アンソロジー「ヒトガタリ」
著者杉背よい・柳田のり子・匹津なのり・西乃まりも
価格400円
ジャンル大衆小説
詳細書籍情報

こんなに可愛く、素敵なカップルっているんだな!
マニア系男子との恋愛を見るのが好きなのですが、この「虫マニア」の彼は、心から虫が好きで、そして彼女の事も好き。彼女の事を昆虫に例えては、もう読んでるこちらがこっぱずかしくなるくらい、素直に「好きだ」というのだからたまらない。
彼女も彼の趣味にありきたりな文句も言わないし、分かる範囲で(ここ重要なのです)付き合っている。その健気さや優しさもいとおしく感じます。
タイトル虫めづる
著者良崎歓
価格400円
ジャンル掌編
詳細書籍情報

思春期の心情メインで「技使い」の世界を覗いてみませんか
藍間さんの「技使い」という能力を持つファンタジー世界観を気軽に、そして心情+技使いのバトルの醍醐味を味わえるつづ一冊。
女の子・ナミア視点がメインなので読みやすいし、思春期特有のもだもだとか焦燥感も味わえます。
タイトルのびざかり闘争
著者藍間真珠
価格500円
ジャンルファンタジー
詳細書籍情報