出店者名 ひとひら、さらり
タイトル Cis.2 初版 サンヤー号にのって
著者 新島みのる
価格 800円
ジャンル ファンタジー
ツイートする
紹介文
※Cis.1を知らない人にも読んでいただけます。

仲間探しの冒険に出たミズカ、ヨリオ、マイの三人だったが、一日たらずで拠点が駄目になってしまった。
困っていたところ助けてくれたのが、帆船サンヤー号だった。

魚より泳ぎが速い遊泳人や、銀色砂丘の只中でひそやかに暮らす砂族など、
珍しい来客に船は賑わう。

昼は異国の子ども達と遊び、夜は互いの人生について語り合う。
サンヤー号は順調に航海を続けるはずだった。

しかし、ある島への上陸を巡って、騒動が起きてしまう。
戦後、分断された地域を結ぶように船を走らせてきた、ムガイ船長の思いとは。
 
友情とは、故郷とはいったい何なのか。
マイが本当の自分に目覚める、第二巻。


「それより、ほら。髪くくってやるよ」
 窓枠をひょいと乗りこえ、部屋に入ってくる(せっかくの女子部屋だったのに、ヨリオのデリカシーの無さは随一だ)。
 開かれたカーテンからさしこんだ陽射し。部屋に置かれてあった金銀財宝が、いっせいに輝きを放つ。美しく思う。
 けれどヨリオは、財宝にはさっぱり興味がないらしい。椅子を一脚かかえあげ、マイのところまでせっせと運んできてくれた。
「この椅子、家にあるのと似てるな。ほら、座れよ」
 マイは座る。確かに、パーマの待ち時間をすごしてもらう椅子に似ていた。
 ヨリオとマイの家、それは商店街の一角にたたずむ、昔ながらの散髪屋だった。
 ヨリオは櫛で、マイの髪をときはじめる。寝癖を丁寧にほどきつつ、なでるように櫛でとかしてくれる。マイは安心して身をゆだねていられた。
 開けっ放しの窓。白いカーテンがふわりとゆれる。目をとじれば、潮の香りがした。静かな、心地よいひと時だった。
「ほらよ、完成」
 窓ガラスに、二つくくりになった自分が映る。笑顔がはじけた。
「ありがとうネ、お兄ちゃん!」
 さすが、散髪屋の長男。髪ゴムはいつもの定位置にある。
「おーい、朝ごはん出来たぞー!」
「ジェイが呼びに来てくれたんだ。 はーい! 今行きます」
 ヨリオの大声。やっとミズカが目を覚ます。
「おはよう、ミズカちゃん。ごめんネ、驚かせちゃって。朝ごはんがあるみたいだから、準備して行こうネ」
「えーっと、うん。でもさ、あれれ、おっかしいなー」
 ミズカは、自分で自分の頬をつねる。
「たしか私たち、船に乗っているはずなのに……」
 ヨリオは笑い声をたてた。
「それはあれだ、船に乗ってる夢をみてたんだよ。俺たちが今いるのは、島の館。本物の船なら、あそこにあるよ」
「そっか、夢だったんだ! もう船に乗ったものかと思っちゃった」
 目をこすりつつ、ミズカも笑う。楽しい夢だったようで良かった。
「じゃ、俺は一足先に! 早く来いよな」
 やはり窓枠を飛びこえて、ヨリオは駆けていく。けれど勢い余って、こけてしまいそうになる。ひやりとしたが、なんとか体勢を持ち直した。
「ヨリオくんって凄いなー、元気がありあまっていて」
 ミズカは目を丸くしている。
「うん、そうだネ。それがいつものお兄ちゃんネ」
 格好つけすぎて、かっこ悪いんだけど、それでも、ヨリオはいつだって周りを元気づけてくれる。
 マイはわかっていた。


希望から目をそらさないで
ミズカ、ヨリオ、マイという三人の子どもたちが、
サンヤー号という船に乗って、冒険をするファンタジー小説だ。

物語の舞台にはさまざまな国があり、さまざまな種族がいて、
ある面ではうまくやりつつ、またある面ではうまくやれず、
――それはちょうど、わたしたちの世界と同じように――、
必死に生きようとしている。
三人の子どもたちを乗せたサンヤー号は、
大海を通じてそんな世界のなかをとおりすぎ、
いろんな人たちや出来事と出会う。
船から降りて出会うひとたちも、船のなかにいる乗組員たちも、
みんな<事情>を抱えているのが印象的だった。
<生きる事情>とでも言うべきだろうか。
誰もが苦しそうで、必死で、
それなのに誰もが自己中心的ではなく、やさしかったのが印象的だった。
例えではなく戦いのなかにいるひとたちが、
どうしてこうも他人にやさしく寄り添えるのだろうか。
それはもしかしたら、作者の希望なのかもしれない。

作者はこの物語を書くために十年近い年月を要したと知った。
この作品は作者の生きる姿そのもので、
からくも希望を持ち続けた作者の十年の記録なのかもしれない。
だから、やさしくて、眩しい。やさしさが眩しい。
推薦するにあたって言いたいのは、
「目を逸らさないでほしい」ということ。
本気で書かれた作品には、本気で応えてほしい。

この作品は、子どもたちに読んでほしい。
大人たちであっても、十年前の心で読んでほしい。
十年間を巻き戻すことができれば、あなたはそこに、希望を見つけるはずだ。
推薦者あまぶん公式推薦文